研究プロジェクト

競争的外部資金の獲得等

研究代表者

科学研究補助金 (日本学術振興会)

・2018-20年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「民主制下における復旧・復興-そこで生じる政治的課題の整理・検討」18H00812

・2015-17年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「被災地目線で検討するeデモクラシーに関する基礎的研究」15H02790

・2006-07年度 科学研究費補助金 若手研究B 「地方政治における環境変化と政治・行政情報の伝達過程の関連性に関する実証分析」18730088

日本学術振興会 二国間交流事業(日本側研究代表者)

・2022-23年度 相手先:韓国研究財団(NRF)  韓国側研究代表者( Lee, Hyun-Chool, Professor in Department of Politiccal Science, Konkuk University)
「Municipal Administration and Policy Making Using AI/Robotics in the Era of the 4th Industrial Revolution(第4次産業革命時代におけるAI/Roboticsを利活用する自治体行政と政策決定)」JPJSBP120228801

 

その他の外部資金

・2024年8月~2025年7月 サントリー文化財団 研究助成・学問の未来を拓く「話し⼿の性差や声の⾼低、属性は政策の認知や受容に影響を及ぼすか」 88万円

・2023年度 電気通信普及財団研究助成(2023年度)「非言語情報としての「声」の質が政治的選択にもたらす影響に関する実証分析 」 126万円

・2021-22年度 KDDI財団調査研究助成「ICTを活用した危機に強い地方議会の構築」 300万円
 KDDI財団研究紹介のページ https://www.kddi-foundation.or.jp/interview/award/2023/interview02.html

・2017年度 電気通信普及財団研究助成「自治体セキュリティ環境はインターネット投票のハードルとなっているのか?-共通投票所導入から紐解く選挙管理におけるICT活用の課題」 84万4千円 研究報告書(2018年度第33号)

・平成28年度ほくとう総研地域活性化連携支援事業 「仙台空港民営化がもたらす宮城隣県住民の意識と観光地における新たな試みに関する研究」 50万円 報告(季刊NETT No.97)

 

(本務校での競争的研究資金による研究等)

・2023年度 東北大学未来デザインプログラム「どうすれば日本の民主主義のデジタル化は進むのか制度・意識・技術の視点から考える デジタル・デモクラシーに向けての環境整備」
 メインオーガナイザー:河村和徳(東北大学情報科学研究科准教授) ポスター

・2002年度 金沢大学特別研究プロジェクト経費 若手教官の萌芽的研究 「分権時代における地方政党組織および地方議員の役割に関する研究」
 研究代表者:河村和徳(金沢大学法学部助教授)

 

共同研究者

科学研究補助金

・2024年度-現在 科学研究費補助金 基盤研究B「ビジュアル・イメージの政治的影響に関するメカニズム」(研究分担者)24K00217
 研究代表者:浅野正彦(拓殖大学政治経済学部教授)

・2021年度-23年度 科学研究費補助金 基盤研究C 「新型コロナ禍における行動の変化と社会階層: 地域における社会関係資本に着目して」(研究分担者)21K01845
 研究代表者:村瀬洋一(立教大学社会学部教授)

・2020年度-現在 科学研究費補助金 基盤研究A 「政治的ジェンダーバイアスの包括的研究」(研究分担者)20H00059
 研究代表者:尾野嘉邦(東北大学法学研究科教授 → 早稲田大学政治経済学部教授)

・2019年度-23年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「ビジュアル・イメージの政治的影響に関する実証研究」(研究分担者)19H01449
 研究代表者:浅野正彦(拓殖大学政治経済学部教授)

・2016年度-19年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「議論の背景・過程・結果を関連づける地方政治コーパスの構築とその学際的応用」(研究分担者)16H02912
 研究代表者:木村泰知(小樽商科大学商学部准教授 → 同教授)

・2015年度-18年度 科学研究費補助金 基盤研究A 「積極的投票権保障の展開と効果に関する研究」(研究分担者)15H01931
 研究代表者:大西裕(神戸大学大学院法学研究科教授)

・2014年度-16年度 科学研究費補助金 基盤研究A「土地・選挙制度・自治―代表民主主義の再構築」(研究分担者) 26245003
 研究代表者:糠塚 康江(東北大学大学院法学研究科教授)

・2013年度-15年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「都道府県議会選挙区改定の総合的研究-その原因と影響の解明」(研究分担者)25285042
 研究代表者:品田 裕(神戸大学大学院法学研究科教授)

・2011年度-14年度 科学研究費補助金 基盤研究A 「選挙ガバナンスの比較研究」(研究分担者)23243022 
 研究代表者:大西裕(神戸大学大学院法学研究科教授)

・2011-13年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「地方議会会議録コーパスの構築とその学際的応用研究」(研究分担者)22300086
 研究代表者:木村泰知(小樽商科大学商学部准教授)

・2010-12年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「政治改革と選挙過程に関する国際比較研究」(研究分担者)22330047
 研究代表者:小林良彰(慶應義塾大学法学部教授)

・2010-12年度 科学研究費補助金 基盤研究B 「政権交代期における選挙区政治の変容に関する実証的研究」(研究分担者)22330044
 研究代表者:品田裕(神戸大学大学院法学研究科教授)

 

その他の外部資金

・2019年1月-2022年1月 セコム科学技術振興財団特定領域(情報セキュリティ分野:IoT時代のサイバーセキュリティとセキュリティ経営・法・社会制度)「民主制下における情報公開・オープンデータ化と情報セキュリティとの交錯に関する研究」(共同研究者)研究助成のサイト
 研究代表者:木村泰知(小樽商科大学商学部教授)

 

(本務校での競争的研究資金による研究等)

・令和2年度 ポストコロナ社会構築研究スタートアップ支援~ Starting Grants for Research toward Resilient Society (SGRRS) ~「コミュニケーションのオンライン化が個人・社会にもたらす多面的影響の認知脳科学的理解」(共同研究者)
 研究代表者:杉浦元亮(東北大学加齢医学研究所教授)

・平成30年度-令和2年度 東北大学学際研究支援プログラム研究「非言語的コミュニケーションと政治判断に関する学際的研究」(共同研究者)
 研究代表者:尾野嘉邦(東北大学大学院法学研究科教授)

 

(本務校以外の大学の研究資金による共同研究)

・2018-19年度 神戸大学・東北大学等との連携による震災復興支援・災害科学研究推進活動サポート経費(組織構成者)
 代表者:品田裕(神戸大学大学院法学研究科教授)

・2014-16年度 立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)「震災被害の格差に関する統計的社会調査による実証研究-震災被害と社会階層の関連」(研究分担者)
 研究代表者:村瀬洋一(立教大学社会学部准教授)

・2011-13年度 立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR)「震災被害の格差に関する統計的社会調査による実証研究-震災被害と社会階層の関連」(研究分担者)
 研究代表者:間々田孝夫(立教大学社会学部教授)

 

(本務校以外の研究機関等の研究資金による共同研究)

・2020-22年度 経済産業研究所研究プロジェクト「先端技術と民主主義:技術の進展と人間社会の共生を目指して」
 代表者:尾野嘉邦(早稲田大学政治経済学術院教授) 研究プロジェクトのサイト

 

連携研究者等

科学研究補助金

・2014-2016年度 科学研究費補助金  基盤研究C 「震災後の生活と将来認識 ―ネットワークと社会階層に関する実証分析」(連携研究者)26380655
 研究代表者:村瀬洋一(立教大学社会学部准教授)

・2010年度 科学研究費補助金  基盤研究B 「地方議会会議録コーパスの構築とその学際的応用研究」(連携研究者)22300086 研究代表者:木村泰知(小樽商科大学商学部准教授)

その他の競争的外部資金

・2009年度 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)地域ICT振興型研究開発「北海道における地方議員と住民間の協働支援システムの研究開発」(外部検討委員)

・1995-96年度 サントリー文化財団研究助成「地方政治における政策形成に関する国際比較」(RAとして)
 研究代表者:小林良彰(慶應義塾大学法学部教授)

 

競争的外部資金の審査委員

日本学術振興会

・令和3年度 科学研究費審査第三部会第90020小委員会I 審査委員

・平成28年度 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)国際科学研究費委員会人文社会系小委員会社会科学第1審査グループ 審査委員

・平成27年度 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)国際科学研究費委員会人文社会系小委員会社会科学第2審査グループ 審査委員

 

受託研究

代表者

・2010年度 宮城県受託研究「市町村の広域行政に係る調査研究」

・2004年度 金沢大学法学部・石川県羽咋市共同研究「市民協働型まちづくりに対応した行政システムのあり方に関する共同研究」

・2003年度 金沢大学法学部・石川県羽咋市共同研究「市民協働推進と分権型行政システムのあり方に関する共同研究」

・2002年度 金沢大学法学部・石川県羽咋市共同研究「まちづくりにおける市民参加のあり方に関する共同研究」

 

共同研究者

・2001年度 金沢大学法学部・石川県羽咋市共同研究「地方分権に対応する行政システムの研究」 研究代表者:中島史雄(金沢大学法学部長)・辻角邦昭(羽咋市参与)

 

出版助成

・2024年度 全国町村会館(全国町村議会議長会)「公益目的支出計画事業」 『地方議員のための選挙トリビア-選挙をめぐるあれこれ』

・2021年度 科学研究補助金研究成果公開促進費 21HP5116 『電子投票と日本の選挙ガバナンスーデジタル社会の投票権保障』

 

大規模プロジェクト等

日本学術振興会東日本大震災学術調査

・「政治・政策」調査研究班(調査・研究分担者)

・「被災地(岩手・宮城・福島・茨城)住民に対する意識調査」(業務主任者)

 

COE

・慶應義塾大学グローバルCOEプロジェクト GCOE-CGCS「市民社会におけるガバナンスの教育研究拠点」 事業推進担当者

・慶應義塾大学21世紀COEプロジェクト 21COE-CCC「多文化多世代交差世界の政治社会秩序形成 ―多文化世界における市民意識の動態―」 学外研究協力者 

 

その他

・日本スポーツ法学会オリンピック・パラリンピックリサーチ 担当:復興五輪 2019年-2021年

常総市の防災情報に関する市民アンケート(常総市防災危機管理課)(調査協力)2019年4月

・ Country Expert for the V-Dem Project (Japan) Varieties of Democracy Project

・北海道東北地域経済総合研究所(ほくとう総研)・はまなす財団・青森地域社会研究所・東北活性化研究センター 共同研究プロジェクト『新幹線ほくとう連携研究会』メンバー(2015-16年度)

高麗大学日本研究所社会災難・安全研究センター外部研究員(2014年-現在)

・(社)北陸建設弘済会「北陸地域の活性化」に関するプロジェクト事業 プロジェクトⅣ『「新たな公」による北陸の地域づくりの検討』共同研究者(2008-09年度)