どうすれば日本の民主主義のデジタル化は進むのか—制度・意識・技術の視点から考えるデジタル・デモクラシーに向けての環境整備
プログラム概要
東日本大震災と新型コロナ禍は、日本の民主主義を支える制度に情報通信技術を活用する必要性があることを我々に突きつけた。 しかしながら、活用が有意義であることはわかっていても、なかなか変われないでいる。
本プログラムでは、日本の民主主義を支える選挙制度・議会制度のデジタル化はなぜ進まないのか」という問いを出発点に、 それを抑制している要因について、制度、意識、技術の3点から模索し、それを仙台から社会に発信していく。
プログラムの詳細は、以下の東北大学のサイトで公開しています。イベント実施後にアップしていきます。
イベント
日韓地域情報化研究フォーラム in 東北大学 (東北大学青葉山キャンパス情報科学研究科棟、2024年2月6日)
司会 河村和徳(東北大学) ※ 韓国語通訳あり (通訳は高選圭・大邱大学招聘教授)
14:00 – 15:45 開会挨拶
加藤 寧 (東北大学大学院 情報科学研究科 研究科長)
バン ミンソク (韓国地域情報学会会長 / 檀国大学校)
園部 昌也 (NECネッツエスアイ)
セッション1: 韓国における地域情報化 14:15 – 15:15
韓国における地域情報化に関する報告
報告者
ソン ソクヒョン (安東大学校) 「Research on regional expansion of Digital Platform Government」
ファン ソンス (嶺南大学校) 「Digital Platform Government and Local Governments in Korea」
討論者
湯淺 墾道 (明治大学)
河村 和徳 (東北大学)
16:00 – 17:45 セッション2: 日本の政治・行政におけるデジタル活用
下田 正幸 (全国都道府県議会議長会) 「地方議会のデジタル化について」
井島 慎一 (会津若松市) 「地方行政のデジタル化について」
石渡 祥嗣 (NECネッツエスアイ) 「 地方自治体の災害に対するデジタル対応について」
市ノ澤 充 (株式会社スパイラル・VOTE FORカンパニー プレジデント) 「つくば市スーパーシティ特区における取り組みについて」
討論者
ソン ウクジュン (ソウル科学技術大学校)
イ ジャソン (昌原市政研究院)
17:45 閉会
研究交流セミナー How can the Digitalization of Japan's Democracy be Promoted?:
The Environmental Improvement for Digital Democracy from the Perspective
of Institutions, Awareness, and Technology(東北大学片平キャンパス知の館、2023年11月26日)
司会 尾野嘉邦(早稲田大学)
討論者 Matt Golder, & Sona Golder (Pennsylvania State University)
報告者
安中進(弘前大学)Determinants of voter turnout in the prewar general elections
in Japan
Jang Jinhyuk(高知工科大学)Authoritarian Institutional Legacy and Government Coalition
Formation in post-democratization periods in Asia
三輪洋文(学習院大学)Why Are There More Women in the Upper House?
東京大学・東島雅昌(東京大学)Election Management, Manipulation Techniques, and Regime
Stability
Edmund W. Cheng(City University of Hong Kong) & Samson Yuen(Hong Kong
Baptist University)The Confluence of the Masses: Power and Contentious
Politics in Hong Kong
東北大学情報科学研究科オープンキャンパス「インターネット投票を体験しよう」(東北大学青葉山キャンパス情報科学研究科棟、2023年7月26日)オープンキャンパス配付資料
地方議員のためのDXセミナー(東北大学片平キャンパス知の館、2023年6月1日)https://www.tfc.tohoku.ac.jp/jp/future-society-design-program/event/2004.html
『河北新報』2023年6月5日
『読売新聞(宮城版)』2023年6月6日
『公明新聞電子版』 2023年6月20日
海外研究者の中長期の受け入れ
李鎮遠(ソウル市立大学教授 2023年9月-10月)
高選圭(大邱大学招聘教授 2023年11月-12月、2024年1月-3月)