
東京財団政策研究所で行った女性議員との懇談会のサマリーがアップされました。
東京財団政策研究所尾野プロジェクトへのリンク
KDDI財団のホームページに研究報告サマリーが掲載されました。
KDDI財団ホームページへのリンク
東北大学未来デザインプログラムに採択されました。イベントなどは以下のサイトから。
どうすれば日本の民主主義のデジタル化は進むのか
—制度・意識・技術の視点から考えるデジタル・デモクラシーに向けての環境整備
経済産業研究所のプロジェクトで2021年衆院選選挙管理実態調査を全国市区町村選挙管理委員会事務局を対象にアンケート調査を実施しました。ご協力、ありがとうございました。(回収率は75.5%)
全国市区町村議会議員を対象にアンケート調査を実施しました(市区議は悉皆調査、町村議はサンプル調査)。ご協力、ありがとうございました。(5月末日時点の市区議の回収率は40.6%、町村議は46.1%)
→ 朝日新聞オンラインに記事が載りました(2022年6月10日、紙面には6月21日掲載)
科学研究費補助金基盤研究C 「新型コロナ禍における行動の変化と社会階層: 地域における社会関係資本に着目して」の一環として、仙台の居住者2700名を対象とした意識調査を行いました。ご協力、ありがとうございました。(回収率は49%)
市区町村議会事務局対象の「地方議会のあり方とデジタル化に関するアンケート調査」へのご協力、ありがとうございました。(回収率は87.1%)
東北大学大学院情報科学研究科准教授河村和徳の個人管理のホームページです。
研究室住所:
〒980-8579 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09
東北大学情報科学研究科棟 4階
Researchmapの情報は こちら (メールアドレスも)
研究科棟の画像をクリックすれば情報科学研究科のサイトに移動します。
研究室へのアクセスはそちらから確認ください。